あと700km
さてさて、誰も見てなさそうな自己満足ブログですが、もともとバイクのメンテを載せまくってましたね。
でも、最近はメンテしても大して良くならず、基本的なメンテばかりでした。
が、さすがにずっと乗ってるので、へたる所はへたります。。(^^;;
走ってると加速が段付きになってる…
足回りから異音が凄い…
重い…
そー言えば、6万キロぐらいで交換してから、全くしてない…
ってことは、3万キロ以上もそのまま??
そう、チェーンです。
よく破断しなかったな。。(((;゚Д゚)))ガクブル
普通は2万で交換です。
なので、重い腰を上げて、交換しました。
今回はスプロケは大丈夫そうなので、交換せずにいきます!
まず、、、偏伸びといって、チェーンの部分部分によって、長さが変わってしまっていました。
チェーン自体もガタガタに波打っていて、チェーン内のピンがだいぶ変形している模様。
そんなチェーンをチェーンカッターで切るわけですが、、、
切れない…
切る、と言っても切断するわけではなく、チェーンを繋いでいるピンを抜くわけですが、
それが抜けない。。
原因は、ピンそのものの変形。
まっすぐではなく、カーブしてしまっているため、抵抗が強すぎて抜けてくれない。
そんな中やっていると、、、
カッターのネジが破損…( ̄Д ̄;)
新しいの買おうか迷いましたが、ネットで安く出てたのでネジだけ注文。
そして、、、
またネジ破損…ヾ(;゜曲゜)ノ ナンジャソリャ!!!
あと少しでピンが抜けるというところで、破損してしまいました…
もう、写真撮る気力もありませんです。。
どうしたものか、、、バイクを動かすことすら出来ませんでしたが、この怒りをどこにぶつけるべきか…
目の前には、外れそうで外れない諸悪の根源のチェーン。。(それを生み出したのは自分自身…)
てめぇのオイルは何色だー!!!(|||ノ`□´)ノ
と怒りの鉄拳で、チェーンのプレートをひん曲げ、なんとかかんとかチェーンを取り外しました。。
相当の力技でいきましたよ。
今回は、チェーンの交換だけなので、新しいチェーンを古いチェーンに繋げて、
そのまま古いチェーンを引っ張って巻きつけていくだけ。
あとは、ジョイントを繋いで完成!!(= ̄▽ ̄=)V
チェーン交換する際は、2万キロ未満でやることが大事ですね!マジで!!
ほんとに写真を撮らなかったのが悔やまれます。。
で、交換してみたら、、、
マジで軽い!!
手で押しても、アクセル回しても、クラッチ切って走らせても、チョー軽い!!ヽ(*'0'*)ツ
今まで、どんだけダメな状態で走っていたのか、反省させられます。。
でも、今までで燃費30km/L弱だったので、交換したら余裕で30km/L超えそうです♪
ちなみに、愛馬はあと700kmでメーターリセット!!
ますます元気です(^▽^)
by crasher_gomes | 2014-11-24 14:58 | 我が鋼鉄の愛馬